行船公園に行ってきた!

今回は、江戸川区からオススメのスポットをご紹介します。北葛西にある「行船公園」。日本庭園から、つり池、動物園まであり、普通の公園とは少し違った雰囲気を持っています。今回はそんな行船公園の魅力をお伝えしたいと思います!行船公園は東京都江戸川区に位置しており、東京メトロ東西線「西葛西駅」から徒歩15分のところにあります。公園内には源心庵や無料で入れる自然動物園などの施設がありますよ。休日は親子連れで賑わっており、大人から子供まで楽しめる公園となっております。

行船公園に行ってきた!

自然動物園

自然動物園

動物園といえば入園料がかかるところがほとんどですが、行船公園にある動物園は無料となっています。園内にはレッサーパンダ、オグロプレーリードッグ、フルボントペンギン、シロビタイムジオウムなど様々な動物がいます!開園時間は午前10時から午後4時30分で、土曜日・日曜日・祝日は午前9時30分から開園しています。ただし毎週月曜日と年末年始は休園日となっていますのでお気を付けください。また時間は限られていますが動物とのふれあいコーナーもあり、ウサギやヒツジ、ヤギなど自由にふれることができますよ。その他にも多数イベントがあり、年間を通して様々なイベントを楽しむことができます。

行船公園でのお祭り

行船公園では夏にお祭りが開催されます。その中でも有名なお祭りは、金魚まつりと呼ばれるお祭りです。金魚まつりでは、金魚の展示即売や金魚すくいなどができますよ。金魚すくいができるお祭りはたくさんありますが、珍しい金魚が展示販売されるお祭りはとても珍しいですよね。展示即売コーナーではリュウキン・キャリコ・ランチュウ・オランダシシガシラ・アズマニシキなど生産者自慢の珍しい金魚が20種類以上も展示即売されますよ!金魚すくいには2日間で20,000匹もの金魚が用意され、見ているだけでも楽しいですね。

源心庵

源心庵

源心庵は日本庭園にかこまれた数寄屋造の純日本建築です。浮御堂の形式で建てられており、内部もふすまは鳥の子紙に本漆仕上げと豊かな伝統が生かされています。池泉を眺望できる和室などで、茶道や華道、詩吟、手芸など日本の伝統を楽しむことができますよ。開館時間は午前9時〜午後9時となっており、利用料金は利用時間やお部屋によって異なるようです

行船公園のまとめ

行船公園は子供だけではなく、大人もみんなで楽しめる公園です。動物にふれたり、夏はお祭りに参加したり、源心庵で日本の伝統文化を楽しむなど、いつもと違った公園を楽しむことができますよ!


この記事に関係するシェアハウス

///
北欧のカフェをイメージしたデザイナーズ物件。最寄りの葛西駅から「日本橋駅、大手町駅、銀座駅」が20分圏内です。

  • 日本橋、大手町、銀座が20分圏内
  • 人が集まる広いラウンジスペース
  • 180°広がる眺望が魅力の「屋上空間」
  • 外国人に人気の国際交流物件
  • 大人メンバー中心の落ち着いたコミュニティ
  • 英会話アクティビティを月最大2回実施!

最大12ヶ月間、賃料1万円割引
日本橋駅、大手町駅、銀座駅が20分圏内。外国人にも人気で多国籍!20〜30代社会人中心の落ち着いた雰囲気なコミュニティです。

  • 日本橋、大手町、銀座が20分圏内
  • 中庭直通ぽかぽかラウンジ
  • 大人メンバー中心。落ち着いた雰囲気なコミュニティ
  • 外国人多数入居中で気軽に英語に馴染める
  • 英会話アクティビティを月最大2回実施!

この記事を書いたユーザー

  • シェアスタイル・スタッフ
  • この記事に関するお問い合わせは、シェアスタイル株式会社シェアスタイルまでお願いします。